首都圏百貨店とのオンライン商談会の実施(国分首都圏(株)様経由)
1. 目的
静岡県では、県産品の新たな販路開拓事業に取り組んでおります。このたび、首都圏を中心に展開している百貨店と、本県農林水産物の加工事業者を中心に、サンプル送付による事前選定とオンライン会議システムを活用したオンライン商談会を開催しますので、是非御応募ください。
2. 主催
静岡県
< 静岡県公式WEBサイト >
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shokogyoservice/onlineshodan/1050620.html
3. 商談相手
首都圏を中心に店舗展開し、国分首都圏(株)を経由する以下の3店舗の百貨店を予定
松屋銀座、松坂屋上野店、阪急百貨店大井食品館
※百貨店を指定いただくことは出来ません。
【対象部門】
加工食品全般(常温・チルド) ※青果・鮮魚は今回対象外となります。
【求める商品やポイント】
- PL保険に加入している商品であること(絶対条件)
- 百貨店顧客層のニーズにあった商品(消費者ニーズがある商品、価格に対する価値がしっかりと伝わる商品)
- 安心安全な商品(外部評価などの根拠があると尚良い)
- 定供給が可能なもの(1回限りの納品は不可)
4. 実施方法、日時について
<実施方法>
今回は試食による1次選考を実施致します。1次選考を通過した商品のみオンライン商談に進むことが可能となります。
<日時>
●1次選考
開催日: 2023年2月22日(水)
場 所: 国分首都圏(株)日本橋本社 ※事業者様に参加いただく必要はございません。
実施方: お送りいただいたサンプル試食による審査と信用調査により選定をいたします。
●2次選考
開催日: 2023年3月上旬を予定
場 所: オンライン商談(ZOOM機能の活用)
実施方: オンラインによる商談の実施
5. 出展事業者の募集について
(1)応募条件
① 食品の生産・販売をしている静岡県内事業者
② 商談後、継続した営業活動ができる静岡県内事業者
③ バイ・シズオカオンラインカタログ(https://buyshizuoka-catalog.com/)へ事業者登録及び商品登録が完了していること
※商品登録については、空欄のないよう埋めてください。
④ 1事業者当りの同カタログへの商品登録数は、制限がありませんが、同カタログで公開(閲覧)できるのは3商品までとなります。なお、商談会へ申込できるのは、登録した商品の内3商品までとなります。
⑤ 2月21日までにサンプルを5つ指定箇所に提供可能であること(必須条件)
⑥ 一定程度の供給量があること
⑦ 商談成立後は国分首都圏及び国分中部との取引が必須となります。その為、国分首都圏及び国分中部との契約をしていただくこととなります。
(2)商品の条件
① 食品表示法、農薬取締法、薬機法、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)、その他関係法令等に定める規定に違反していないこと。
② 静岡県内で産出された農林水産物及びそれを主たる原材料にする加工食品
③ 買い手側の求める商品(「3.商談相手」参照)に該当すること。
④ PL保険に加入していること(必須条件)
6. オンライン商談について
(1) 売り手側(事業者様)、買い手側それぞれオンラインでの商談形式です。
(2) 個別商談時間は、1回あたり20分を予定しています。
(3) 時間の都合により商談件数が限られている為、申し込み多数の場合は、買い手側との協議の上、参加事業者を決定します。予めご了承ください。
(4) 商談には静岡県及び事務局のいずれか、または両方の担当者が同席します。
(5) 商談はオンラインでの実施となるため、パソコンなどの機材や環境等各自ご準備いただけること。
※当日の商談方法等は事前に説明をいたします。
7. 費用
無料。なお、商談会に係る通信費、サンプル代等については参加事業者にてご負担をお願いいたします。
8. 応募方法
(1) 提出書類
バイ・シズオカ オンラインカタログ(https://buyshizuoka-catalog.com/)に事業者及び商品の登録をお願いいたします。登録いただいた商品情報を応募書類として使用いたします。
(2) 申し込み方法
バイ・シズオカ オンラインカタログにご登録いただいた上で、下記フォームよりお申込をお願いいたします。
【申込受付】 https://forms.office.com/r/QwSfwYiQCg
申込〆切: 2023年2月15日(水)
(3) お問合せ
オンラインカタログ運営事務局(株式会社JTBビジネストランスフォーム)
担当:水野、伴野 宛
お問い合わせは下記メールアドレスへお願いします。
shizuokadigitalcatalog_jimukyoku@jtb.com
※出来る限り早くご回答出来るよう対応いたしますが、場合によって少しお時間頂戴する場合もございます。予めご了承ください。
9. 応募の流れ
(1)「バイ・シズオカ オンラインカタログ」への事業者登録(新規登録の事業者)
・事業者の登録申請(オンラインカタログ運営事務局による確認と承認に1~2日かかります。)
・ID(メールアドレス)とパスワード(任意設定)をメモ等に記録して手元に残してください。
(2)「バイ・シズオカ オンラインカタログ」への商品登録(新規登録や、登録済み商品情報の更新)
・IDとパスードでログインして商品の登録申請(オンラインカタログ運営事務局による確認と承認に2~3日かかります。)
(3)オンライン商談会へ申込み
・専用の入力フォーム(8.募集方法(2)申し込み方法を参照)から申込み
・申込み事業者には、2月17日(金)頃に、申込みを受け付けたことをメールで伝えます。
メール連絡がない場合は、オンラインカタログ運営事務局へ御連絡ください。
10. 今後のスケジュールについて
2023年2月15日(水)まで ・・・・・・・募集期間
2023年2月21日(火)まで ・・・・・・・指定場所へサンプルを送付
2023年2月22日(水) ・・・・・・・1次選考の実施 サンプル試食による選定
2023年2月24日(金)頃 ・・・・・・・1次選考の結果通知
2023年3月 1日(水)頃 ・・・・・・・説明会の実施
2023年3月上旬 ・・・・・・・2次選考の実施 オンライン商談会開催
※サンプル品郵送の詳細については、お申込いただいた事業者様にメールにてお知らせいたします。
11. 留意事項
参加を希望する事業者の皆さまにはバイ・シズオカオンラインカタログにて商品登録いただくことが必須となります。既に登録をいただいている事業者様でも、入力情報を再確認していただき、未入力の項目はすべて埋めていただきますようお願いいたします。